名前
桑原 あずさ Azusa Kuwabara
代表プロフィール
株式会社アカデミーシェアリング 代表取締役/ラジオパーソナリティ
保育科の短大を卒業後、専攻科に進学する。専攻科では「こどものあそび」を研究する。
結婚や出産を機に場所や働き方を変えながら、神戸の保育園で6年、京都の保育園で4年 (内2年は保育園が運営する地域の育児支援広場責任者)延べ10年間保育士として勤務する。
京都在住中、0歳の長女と一緒に NPO 法人おとくにパオに所属し、3年間ボランティア活動 をする。長岡京市、乙訓地域の子育て情報誌作りやイベント企画/開催に携わる。
2009年 兵庫県でHealing salon a.s.(現在のAcademy Sharing)を設立する。
ママや女性が自分らしいライフスタイルで過ごせるきっかけ、人との繋がり、スキルや学びをシェアし合える場づくりを目標に事業をスタートする。
0歳の次女と一緒にベビーマッサージ教室の開講を皮切りに、マナー講師、ライフコーディネーターの資格を取得し、子連れで学べる講座の構築、開講に努める。また、様々な分野の講師とコラボセミナーの企画開講や、作家とのマルシェ、ミュージシャンとのコンサートなど、親子で参加できるイベントの企画運営をする。開業10周年を迎えた2019年には延べ3000組の乳幼児親子様と出会う。
並行してラジオパーソナリティ業をスタートする。
現在、講師業では 教育機関、病院、企業内の接遇研修やワークライフバランスをメインに登壇している。ベビーマッサージも取り入れた親子教室は 子育て支援事業として継続中。参加者の 9 割が口コミや紹介により予約。滋賀や京都、時には関東や九州からも兵庫県にある教室に問い合わせがある。
ラジオパーソナリティをスタートしたことをきっかけに 司会者(MCやファシリテーターなど)としても活動している。シンポジウム、トークショーをはじめ、出版記念、講演会、法人設立記念、ブライダル、周年記念、コンサートなどお祝い事のイベントで需要を多数受けている。
2020年7月 Academy Sharingを法人化し、株式会社アカデミーシェアリング 代表取締役に就任。
会社設立の想いを大切に活動中。
「この地球は未来の子どもたちから借りている。学びと感動の先へメッセージを届けます。」
略歴
2009.2. | a.s.(academy sharing) 開業。Healingsalon a.s.としてベビーマッサージ教室をスタート 教室開講と並行しながら親子で参加できるイベントの企画運営をする |
---|---|
2009.5. | ベビーマッサージセラピスト養成講座開講 |
2010.7. | ライフコーディネーター((心と家の中は繋がっている片づけ講座)として開講 |
2011.8~ 2014.1迄 |
Beauty a.s. 事業実施(ブライダル、美容関連イベントなどに携わる) アーティスト養成講座同時進行(ボディジュエリー、耳つぼジュエリーなど) |
2011.9. | 兵庫県阪神南県民局広場アドバイザーとして 学校、保育園、幼稚園、児童館等で育児支援活動範囲を広げる |
2012.4. | 子連れで受講できるマナー講座開講スタート |
2012.6. | 兵庫県立男女共同参画センターの「子連れセミナー」開催場として salon 提供。 並行して「子連れセミナー」講師として県主のセミナー講師を業スタート |
2012.10. | NPO 法人ママの働き方応援隊の支部となり地域の赤ちゃん親子様の活動拠点となる。全国の小学校で実施される「赤ちゃん先生クラス」のテキスト作成に携わり、兵庫県の小学校で全国初の開講が決定。多くの小学校で命の授業をスタート |
2013.8.~ 2016.4.迄 |
NPO 法人ママの働き方応援隊の本部営業企画室 へ着任後、事業部アドバイザーとして就任。延べ3年にわたり活動する |
2014.2. | 自社でベビーマッサージテキストを作成。オリジナル内容で親子教室をスタート |
2014.秋 | ベビーマッサージセラピスト 養成講座スタート |
2014.10. | ㎙GIG「ありのままアズのまま」(毎週月曜日13時〜放送)インターネットラジオ番組のパーソナリティとして活動スタート |
2015.春 | 日本マタニティセラピスト協会のベビーマッサージセラピスト養成講座テキスト監修、ベビーマッサジセラピストの育成、某乳幼児のアパレル会社で社員研修を実施。 |
2015.9.~ 2019.3 |
日本マタニティセラピスト協会理事に就任。協会セラピストの接遇研修、協会と企業による協働事業のコーディネート、教育機関での研修などを担当。 |
2016.2. | 総合病院、大学の保育科の学生に向けたマナーコミュニケーション研修の開講を皮切りに企業での新任研を実施 |
2016.4. | 株式会社ママそらの関西支部として活動スタート。子育て支援事業とママそらの活動を連動させ、ママそらが受託する企業、行政との事業に携わる。 |
2017.10. | OBCラジオ大阪「桑原あずさのas life」AM1314FM919 毎週(土)7:15-7:45 放送(後に7:00‐7:45番組時間拡大)スタート。代表桑原あずさがメインパーソナリティとして活動開始。以降 MC業 本格スタート |
2019.8. |
OBCラジオ大阪にて、メインパーソナリティの番組と並行しアシスタントパーソナリティの活動もスタート。 |
2019.11. | OBCラジオ大阪にて、「桑原あずさのas life Tuesday」AM1314FM919 毎週(火)17:15-17:45放送番組が新たにスタート |
2020.7. | academy sharingを法人化、株式会社アカデミーシェアリング 設立。 |
2021.1. | 代理店事業を本格的に始動。 ・ラジオ番組、各コーナーの企画・制作・運営 ・イベントの企画運営、事業の事務・広報などの代行、他 |
---|---|
2022.6. | 本社移転。 ・ 大阪府大阪市港区弁天1-2-1 大阪ベイタワー14F |
2022.12. | HPリニューアル。 |
2023.2. | 支社設立。 ・西宮市にサロンを設立する。(株式会社ママそらとの共同オフィス) 「SolaSharing」ソラシェアリング開業 |
---|
メディア出演
- TV 地上デジタル放送 11 「 8 時です! 生放送!!」
- 神戸新聞取材掲載 「チャリティコンサート」レポ
- TV 毎日放送「ポテトなじかん」
- さくら FM 「さくっとLa・ら・Ra にしのみや」
- さくらFM「cafe@さくら通り」
- クルールはんしん掲載.コンサート開催レポやドリカムママなどで取材を受ける
- fmGIG「マゴちゃんのツナガリっちょラジオ」をはじめ複数のインターネットラジオ,インターネットTVに出演
- 大阪市「女性向けキャリアサポート事業」イメージモデルとして、大阪市全域の地下鉄車両中吊り,小学校などでポスター、フライヤーで掲載される。(株式会社ママそより)
- ㎙GIG「ありのままアズのまま」番組メインパーソナリティ(2014.9~)
- OBCラジオ大阪「桑原あずさのas life」AM1314FM919 番組メインパーソナリティ(2017.10~)
- OBCラジオ大阪アシスタントパーソナリティとして複数の番組を並行スタート(2019.8~)
- 読売テレビten 子育て支援事業についてのコーナーに出演(ママそら関西より)
- オフィシャルユーチューブチャンネル開設
(2020年春)