ふれあい なでなであそび
こんなママパパの想いを叶えます!
- わが子と一緒にできることはないかな…
- この何にも変えられない愛情をどんなふうに伝えたら良いのかな
- もっともっと育児を楽しみたい
- もっともっとわが子のことを知りたい!
- 皆さんどんなふうに子育てしているのかな…
- 親子でお友達がほしいな…
- 職場で子育てについて話をしたり励まし合える仲間がいたらうれしいな…
勇気を出して一歩踏み出してみてください。
心にも身体にも良いことがいっぱいです。
みんなで子育て 「ふれあい なでなであそび」
- 赤ちゃんの身体の成長・発達を一番に考えています
- おうたやあそびが組み込まれ、笑顔でお楽しみいただくことができます
- テキスト通りにしなくてはいけない! と堅苦しく考えず、親子のスキンシップの時間を大切にしています
- お子様を ひとりの人として尊重し、してあげているではなく「一緒にしようね! いいかな? 」という気持ちを大事にしています
- 複雑で難しいものはなく、ご自宅でもできる内容です
- 我が子のことを知り「変化に気づく」ことができるようになるプログラムです
- 一緒に参加した皆様と親子でお友達作りの機会になります
- 幼稚園や保育園、公民館などで、地域の親子さんが集まる居場所づくり、コミュニティ運営に導入できます
- 企業内の子育て中の社員の皆様の応援事業として活用いただけます
親子の居場所 ふれあい なでなであそびを導入した
ワークショップ&お話会
生後 2 か月頃〜歩行前 の赤ちゃん親子様
内容
- 親子でみっちりスキンシップ! を楽しみます
- ママのミニ講座(レッスンの中や交流会の時に育児に役立つお話をしています)
- ママのリラックスタイム (お茶菓子付き)
- 昼食を持参いただき、お時間大丈夫な方はプチランチパーティで親睦を深めております
子育てミニ講座の内容
- 赤ちゃんの皮膚のお話
- 自宅でもできる親子でのおうたあそび
- 簡単手作り玩具のご紹介、玩具がもたらす赤ちゃんの心身の発達について
- お勧め絵本の紹介、読み聞かせ方のアドバイス、絵本からの心身の発達、イメージの世界のお話
- 離乳食の心得
- トイレトレーニング
など育児に役立つ豆知識をお話しています。こんなこと知りたいな…教えてほしいな…のお声も募集しています。
持ち物
フェイスタオル
飲み物 (母乳,ミルク,お茶など)
赤ちゃんのお気に入りの玩具
■受講費用 (参加者にふれあい なでなであそびのテキスト配布)
1開講 定員8組様で 1万円~
歩けるようになったお子様
内容
- 親子でスキンシップを楽しみます
- 親子でミニ講座〜ママやお友達とあそぼうタイム!(レッスンや交流会でお話しています)
- ママのリラックスタイム (お茶菓子付き)
- 昼食を持参いただき、お時間大丈夫な方はプチランチパーティで親睦を深めております (お天気の良い日は皆さんとお庭や近くの公園でピクニック!)
親子でミニ講座の内容
- 楽しみながらお返事や挨拶を覚え、お友達のことを見て、順番を待つ大切さ等、簡単な決まりやルールのあるあそび
- 衣服の着脱や挨拶などの言葉の使い方…日頃のちょっとした生活の事を、楽しくあそびながら身に着けられるような生活習慣の基本について
- ゆずったり思いやったりしながらのあそび
- 指先を使った微細運動
- 伝え方のポイント、言葉がけの気づき
育児が息づまる前に、一緒に話ができるお友達作りをしましょう!他のママはこんな時どうしてるのかな? と相談できるお時間もございます。
持ち物
フェイスタオル
■受講費用 (参加者にふれあい なでなであそびのテキスト配布)
1開講 定員8組様で 1万円~
プライベート・個別でのご相談、ご質問などもお受けいたします
お子様と1組だけで参加したい。育児のこと家庭のこと、仕事のこと、自分自身のことをゆっくり相談したりお話したい方にオススメです。
こんな方がお越しになっております。
- はじめての育児で戸惑っています
- 双子なのでゆっくりマンツーマンで学びたい
- 大きくなってきて更に育児が難しい…
持ち物
フェイスタオル
お気軽にお問合せください。
ふれあい なでなであそび指導者養成講座
地域の人が集まるコミュニティを作りたい。
専門分野の資格に加えてスキルアップ研修を実施したい。
現在携わる乳幼児親子さんへの更に質のある、意義のある内容にしていきたい。
会社の福利厚生で実施したい。
⇒養成講座の 詳細ページ をご覧ください。