2018年1月15日fmGIGラジオアズ 藤原加代子さん 173働くママの親子サークル Gaze ゲイズ 主宰 藤原加代子さん 毎日フルタイムで仕事をされながら、親子で楽しい時間を作りたい!と自ら動き、作ったサークルのお話しをしてくださいました。子どもたちに様々な体験をさせてあげたい!親も一緒にして、共感できる機会を作りたい。の加代子さんの想いが沢山伝わるお時間になりました。 一般社団法人おいしい防災塾の兵庫防災リーダーとしてもご活躍中で、お菓子ポシェットのお話しもしてくださいました。ぜひお聴きくださいませ♪
2018年1月15日fmGIGラジオアズ 佐原 由紀子さん 172働くママの朝活会in西宮 主宰 佐原 由紀子さん 平日は毎日フルタイムで仕事をされながら、月に一度、働くママ、働きたいママ、そのことに興味を持つママならだれでも参加できる朝活会を主宰する想いや、どうして朝にしようと思ったのかなど、働くママとしての目線で沢山のお話しをしてくださいました。 イキイキ同じような境遇のママとお話しできる機会を作る由紀子さんのお話しをぜひ、お聴きくださいませ♪
2018年1月12日OBC ラジオ大阪アズ 奥中美恵子さん★松田陽子さん 15★ワンポイントホスピタル ゲスト 明和病院 耳鼻咽喉科 医長 小児きこえ・ことばセンター長 奥中 美恵子 先生 難聴かもしれないと気づくときのポイントや、予防について教えてくださいました。 どうして難聴になるのかななどのお話しもお聞きでき、貴重なお時間になりました。 ★ハッピーシェア ゲスト シンガーソングライター NPO法人 self 代表理事 国連UNHCR協会 広報委員 松田陽子さん 今週から2週に渡り沢山のお話しをしてくださいました。1回目は、陽子さんのシンガーとしての活動や、selfへの想いなどをお話しくださっています。飾らない素敵なお人柄の中にある、芯の強さと、ぶれない軸、そして何よりも美しいお姿に、惚れぼれしてしまいました。素敵なお時間をお届けいたします♪
2018年1月8日fmGIGラジオアズ 大森早苗さん 171CANDY親子カレッジ代表 親子体操キャンディ 主宰 子ども笑顔クリエーイター 大森早苗さん 教室開催について、これまでのこと、これからの事業について、沢山のお話しをしてくださいました。 子どもたちにとって、ママにとって本当により良いコトが何か、心を込めた事業への想いが溢れる言葉に沢山の学びあるお時間になると思います。 早苗さんの明るく楽しいお人柄にも触れてみてください♪ ぜひ、お聴きくださいませ。
2018年1月5日OBC ラジオ大阪アズ 田中久子さん★涼恵さん&小倉康治さん 14★ワンポイントホスピタル 明和病院 眼科部長 田中 久子先生 白内障のことをはじめ、病気の予防について、様々なお話をしてくださいました。 ★ハッピーシェア シンガー 小野八幡神社権禰宜 涼恵さん ピアニスト 作曲編曲 アレンジャー 小倉 泰治さん 涼恵さんの歌手15周年記念コンサート大阪開催を終え、翌日の朝に、ほやほやの感動をそのままでお話ししに来てくださいました。ミュージシャンとしてのパートナーシップについても色々お聴きでき、あっという間のお時間になりました。ぜひ、お聴きくださいませ。
2018年1月3日オフィシャルブログアズ 新春のお慶びを申し上げます旧年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願いいたします。 初日の出を迎えてきました。 ずんずん空に上がる様をみながら、温かく、穏やかな光の強さに感動しました。 今年も子育て支援、講師業、パーソナリ […]
2017年12月31日fmGIGラジオアズ 大森早苗さん 佐原由紀子さん 藤原加代子さん 坪倉亜希子さん 170 大森早苗さん 佐原由紀子さん 藤原加代子さん 坪倉亜希子さん 1月2週目からそれぞれお一人ずつゲスト出演してくだいます皆様と、にぎやかにお正月お昼のお時間をご一緒できますと嬉しいです。 働くママたちの休日の過ごし方や、毎日の家事をどうこなしているか。など、興味深いお話をしました。 5人でとにかく話が尽きないお時間になりましたよ。沢山笑いました^^ 新年笑顔でご一緒してください(#^^#)
2017年12月31日fmGIGラジオアズ 2017年もありがとうございました a.s. 3つの事業の振り返り報告 感謝をこめて本当に驚くようなあっという間の1年でした。振り返ってみると、沢山の出来事があり、1年の月日が流れていたことを改めて実感しています^^ この2017年のアカデミーシェアリング(アズ)も、来年は10年目になります。節目の記念 […]
2017年12月30日fmGIGラジオアズ fmGIGありのままアズのままを振り返りました今年もあと一日と少しになりました。 今日は朝から布団を干し、戸棚やタンスの中のモノの見直し。整理整頓をしました。 本当に使うモノ、好きなモノだけを残した生活。 りぶそるライフコーディネートの基本。講師をしながら自分自身も […]