マナーレッスンの講師になったわけと受講者からのお声
少しずつ春を感じることのできる時間が増えてきましたね。
病院でのマナーコミュニケーションセミナー
先日、いつもお世話になっております安藤病院で、接遇マナー研修の講師をしてきました。
2期目の最後の研修日でした。
皆さん、いつも最初は仕事で疲れ果てた表情で会場に入ってこられる方も多く、途中ウトウト寝てしまいそうになる方も・・・
しかし、最後にはイキイキした表情で、ご自身の持ち場や、帰路に就かれます。
「先生ありがとう!」
「桑原先生、今日もよかったです」
と笑顔でお声かけしてくだいます。
マナーコミュニケーションセミナー講師のきかっけ
そうなのです。元々の原点はここ。ベビーマッサージ=親子のコミュニケーションの教室をするようになり、コミュニケーションの大切さを感じてきました。
言葉で交わし合うことも、言葉がなくても、分かち合えること。その素晴らしさを感じてきました。
それと並行して、もう一つのきっかけがあります。
親子教室、イベント運営が少しずつ進化し、地域の親子さんから、地域の保育園。幼稚園、カルチャーセンター、百貨店、企業さん・・・と活動が広がれば広がるほど、赤ちゃんママとの関わりだけの仕事から、企業の社員さん、店員さん、そして社長さん、オーナーさん・・・・
幅広い方々との会議や交渉も増えていきました。
調度そんな仕事が軌道に乗り出したときに、沢山恥ずかしい想いをしたり、自分の未熟さを痛感する出来事が続きました。
そんな時に、プライベートでも色々重なるものなのですよね・・・
一時、自分の不甲斐なさや、未熟さに落ち込んでしまった時期があるのです。
その時に、もっとしっかり仕事ができるようになりたい、人と自信を持ってお話しできるようになりたいな。。。基本的なマナーを学ぼう!
と、大阪でスクールをされていたグレースさんへ数か月通い始めました。
そこで、沢山の事を学びました。
堅苦しいと言われがちな、きっちりしたマナーから、心の在り方、考え方まで・・・
本当に学んでよかったと心から思っています。
自分のためだけにと培ったスキルを、親子教室のママにも共有したい、一緒に高め合いたい!
けれど、この私が学んだものをそのままお伝えするには、赤ちゃんを抱っこしながらだと大変だよな・・・今、必要なことだけでも、お伝え出来ないかな・・・と、色々考えた結果、
「子連れで学べるマナーレッスン」
と名付け、これまで学んできた内容から更にオリジナルでアレンジし、テキストを作りました。
これが、予想以上に好評をいただき、様々な場所で、ママや女性に向けてセミナー開講させてもらいました。
「今更大人になって聞けないよな・・・」「このままよりも、学びたかった」
というお声の多さに驚きました。皆さん、私と同じ想いを持っていらっしゃったのか・・・と感じました。
そして、ママたちの口こみから、お知り合いやお友だち、ご家族のお勤めの企業さんへお声が上がり、社員に向けた研修や、その勢いで、大学の学生の前にも登壇させてもらえるようになったのです。
安藤病院さんも、「子連れで学べるマナーレッスン」を受けてくださった隣町にお住まいのMさんが、職場でお話しくださり、そこから広がったご縁です。この春で3年目のお付き合いになります。
どこで、どんなふうに、人と出会い、その人の記憶に残る人になるか分からないものだな~。と本当に思いますね^^
受講者からのお声が励みになります
病院の事務局長が、毎回研修後のアンケートの結果を送ってくださるのです。
いつもドキドキしながら開きます。5点満点で、平均点は4.8点!(*^^*)
いつも心がけていることは、
・分かりやすかった!と理解してもらえる話方、進め方
・なるほど!と納得してもらえる内容。
・わあーすごい!やってみよう!これいい!など感動してもらう=感じたからこそ動く!
この理解・納得・感動の3つを講師として目指しています。
これは、どんな講座でも(*^^*)
赤ちゃんとママとのコミュニケーションから始まった教室運営、そこから、もっと自身が学びたい。知りたい、大人の女性として、社会で話ができる人になりたい!と学び、今になります。誕生物語(*^^*)
academysharingのマナーコミュニケーションセミナーは、食事の正しい食べ方、お名刺交換はこの手あの手でこんな風に!のようなお作法に特化したモノではなく、(勿論それもできます(*^^*))
・ケーキをわくわくしながら嬉しい気持ちで食べるには・・・
・相手に覚えてもらえるような、ここから繋がれるようなお名刺交換は・・・
に変換したオリジナル内容にしています。^^
何を大切にして生きていたいか。
どんなふうに人と関わっていきたいか・・・
形だけではない。人の数と同じだけのマナーの数がある。と思っています。
私自身が学び、テキストにし、それを、誰よりも率直に 的確に意見してくれる沢山の子育て中のママたちが「これいい!」と感じてくれた。
そのことに自信を持って、これまでも、これからも 沢山の場所、人にお届けしていきたいと思っています。(*^^*)
そして、私自身もまだまだ、学び続けたいと思います。
最後までお読みくださりありがとうございました
桑原あずさ