2017年8月28日fmGIGラジオアズ 窪田有美さん 153西宮北口アクタ東館2F セレクトショップ プレステージ スタッフ 窪田 有美さん 学生時代に、アルバイトを始めたことからのご縁あるお店で、社会人として就職、出産、育児をしながら、あた戻ってきたい。ここで働きたい。と思われた有美さんのお店への想いや、洋服を販売するご自身の志などもお話ししてくださいました。 素敵な有美さんと、お店のオーナーさんのお話をどうぞお聴きくださいませ^^
2017年8月24日オフィシャルブログアズ 「子供が育つ整理整頓術 」太陽の子保育園夏休みも後半になりましたね。とっても暑いけれど、真っ青な空、真っ白な雲を見ると、ふと自分の子どもの頃の夏休みを思い出したりします。 子どもたちとする花火の煙の香りで祖母の家の庭でいとこと一緒にした数十年前を振り返ったり… […]
2017年8月21日fmGIGラジオアズ 小川珠代子さん 152神戸市内中学校英語教諭 放送部顧問 神戸市長田の町づくり応援隊 不登校生支援ミュージカルサークルスタッフ 小川美代子さん 音楽に携わるようになったきっかけや、今の学校での放送部の顧問としての想いなど、沢山のことを教えて下さいました。学年ごとにあるテーマの感動的なお話しや、今の取り組んでいらっしゃる活動のお話し。いろいろお聴きしながら、改めて音楽って素敵だな・・・ と思わせてもらえるお時間になりました。美代子先生の、音楽を通してできる可能性や、夢へのお話をぜひお聴きください♪
2017年8月14日fmGIGラジオアズ 玉村華蓮さん151華蓮塾主宰 玉村華蓮さん 今年の9月に古希をお迎えされる華蓮さん。 とても潤いがあり、お美しいお姿とお話しに、ご年齢を忘れてしまいそうになりますが、お話すればするほど、沢山のこれまでのご経験の積み重ねからの言葉の一つ一つが心に響きます。 年齢をつい重ねてきたからこその力がある。穏やかに、しなやかに、深みのある華蓮さんの様々なお話を教えてくださいました。9月7日の素敵なパーティのご案内もしております。ぜひ、お聴きください♪
2017年8月7日fmGIGラジオアズ 津村美乃里さん 150JILL代表 子どもの感性育むお友だち先生 津村美乃里さん 愛(love)人生(life)笑う(laugh) をコンセプトに、子どもの目線に合わせながら、ママに寄り添い、共に育むことを大切に様々なことに取り組まれている美乃里さん。 先生ではありますが、「教える」といよりは共に育つ、学ぶ姿勢であり続けたい。という想いを沢山教えてくださいました。そして、その人の中にある、本質にある輝きを大切にしていきたい。とお話ししてくださいました。蓮の花が好きなお話も、なるほど。納得^^と思わせてもらいましたよ。 ぜひ、お聴きくださいませ♪
2017年8月2日オフィシャルブログアズ 親子で楽しくスキンケア・トイレトレーニングのお話★8月6日はくずはモールへ!毎日暑い日が続きますね。 わが家は子供たちの夏休み真っ盛り。 キャンプ、お友達とのお泊り会、親戚が来てくれたり、おじいちゃんおばあちゃんの家にあそびにいったり・・・沢山の夏ならではの予定を楽しみにしながら、中学生の娘は毎 […]
2017年7月31日fmGIGラジオアズ 川上瞳さん 149Hitomi BRAND 代表 川上瞳さん 子育てをしながらハンドメイドを始めたことをきっかけに、リアルにママの欲しいもの、必要なものを形にすることにお力を注がれてきたひとみさん。 今では、育児グッズのみならず、「どこかの百貨店で買ったの?」とハンドメイドなのに、違って見えるぐらいプロフェッショナルで手掛けることを追及したバックの生産に大忙しなのだそうです。楽しいイベントや、ハンドメイドの商品への想いなどを熱く語ってくださいました。ぜひお聴きくださいませ♪
2017年7月24日fmGIGラジオアズ 小宅理沙さん 148東大阪大学 短期大学部 幼児教育学科 講師 小宅 理沙さん キュートなお姿からはイメージがつかない文才さんに驚きを隠せませんでした^^ 幼児教育の分野で、幅広く、そして奥深い内容で、社会のために自分ができることが何かを明確にされながら突き進む小宅理沙先生のお話しは、納得と感動ばかりでした。 出版されました書籍についてもお話ししてくださいました。 ぜひ、お聴きくださいませ♪
2017年7月17日fmGIGラジオアズ 石井 貴子さん 147学校法人 三幸学園 大坂こども専門学校教員 アトリエTiara 代表 石井 貴子さん 大好きな分野の講師業として、そして大好きなハンドメイドを楽しまれる石井貴子先生の笑顔には、心からのまっすぐな想いと人柄がにじみ出ていらっしゃいます。 出版に携わらられた書籍のお話しから、キラキラのハンドメイドのお話、そしてご夫婦での将来の夢も聞かせていただきました。 あっというまの30分、ぜひお聴きくださいませ♪